TEL 06-6581-3841

FAX 06-6584-2020

受付時間 平日 8:00-17:00 / 土曜 8:00-12:00
鋼材加工なら溝西鐵鋼株式会社
Mizonishi Steel
  • facebook
  • instagram
  • 建築向け
  • 建設機械向け
  • 産業機械向け
  • 曲げ加工
  • 異形棒鋼
  • 丸パイプ
  • パイプ 曲げ加工
  • パイプ 曲げ加工
  • パイプ 曲げ加工

パイプ 曲げ加工

製作方法

本製品は、丸パイプを専用のパイプベンダーにより精密に曲げ加工したものです。お客様からご提供いただいた図面・寸法に基づき、パイプの材質・外径・肉厚に応じて最適な加工条件を選定し、正確な曲げ半径で成形します。
必要に応じて、曲げ加工前後に切断などの追加加工も行います。

 

ノウハウ

パイプの曲げ加工は、単に曲げるだけでなく「つぶれ」「しわ」「割れ」などを防ぎながら、美観と機能を両立させることが重要です。当社では、加工材料の性質(鉄、ステンレスなど)や曲げ角度、曲げ半径を踏まえた上で、熟練の技術者が手作業と機械加工を組み合わせて対応しています。
曲げ位置の精度にも配慮し、繰り返し加工においても寸法精度のばらつきが最小限となるよう管理しています。

 

注意点

  • 曲げ加工では、パイプの内側に圧縮力、外側に引張力が加わるため、肉厚や材質によっては変形や割れが発生することがあります。加工前に仕様をご確認ください。
  • 設計業務は当社では承っておりませんので、寸法・曲げ半径・材質などは図面またはご指示にてご提供いただく必要があります。
  • ご指定がある場合は、曲げ後の仕上げ(塗装・防錆・端部処理など)も別途対応可能です。

 

用語解説

  • パイプベンダー
    パイプを一定の半径で曲げるための専用機械。
  • 曲げ半径(R)
    パイプを曲げたときの中心線での半径。小さいほど急な曲げとなり、成形が難しくなります。
  • しわ・つぶれ
    曲げ内側で材料が押し込まれてできる波状の変形(しわ)や、断面が変形して扁平になる現象(つぶれ)。加工条件の最適化により防ぐ必要があります。